QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2011年10月02日

親子ハゼ釣り大会終了

親子ハゼ釣り大会が終わり、表彰式がおこなわれている。

わしゃ、まるもうけだ。

子供の方が上手だな。


  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 12:39Comments(0)釣り

2011年10月02日

10/1(土)沼津港 だんご釣り

今日は恒例の朝市が、沼津市アーケードで行われる。

かみさんと一回りした後、沼津港へ。

師匠と仲間がいる。

台風の後釣った場所の少し南側に場所をとる。

ちょうどオイルフェンスをはさんで右側に台風の後の釣行であった人がやっている。

だんごの中にいか油を含ませた綿をいれ、新聞紙でくるんで2個投入。

3個目は新聞紙にくるまずに投入する。

チョンチョン スイーとウキが引き込まれた。

台風の後、カイズを釣ったときのようなあたりだが、合わせるとなんの反応もない。

「やはり、この前はたまたまだ」と実感する。

何度かおなじようなあたりがある。

「おっ」

手ごたえがちいさい。

クルッ クルッ ハンドルを巻くと

ヒイラギだんご だ。

帰り右側の人と話すと、小田原からだんご釣りをやりにきたそうだ。

よくだんごが飛ぶので聞いてみると

「だんご杓を使ってやると簡単によく飛ぶよ」

品名を教えてもらう。

「紀州だんご杓」

さっそくイシグロで¥945で購入した。


釣果
ヒイラギだんご 1
シマダイだんご 1

だんごの材料を撒いてあるので次回が楽しみだ。


  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 07:04Comments(0)釣り