2013年12月07日
散歩で発見、きんぎょ張り子としる粉
久々に近所を歩いてみました。
最初の母校の横に子持川という名前の川があります。
カーブの深場を見ると何十匹と群れを作っている魚を発見。
何年か前、フライで釣ったときはオイカワでしたがオイカワかハヤか、はっきりしません。

蛇松緑道に植わっているささにところどころ伸びたささがあり、
茎の黒とむけた皮の色具合が気に入りパッシャ!

やっと色付けが終わったきんぎょ

寒いときは食べたくなります。
出来合いの粒あんに水を足してもちを追加。
非常に簡単。ちょくちょくできそうだ。

いろんなことをやったな。
最初の母校の横に子持川という名前の川があります。
カーブの深場を見ると何十匹と群れを作っている魚を発見。
何年か前、フライで釣ったときはオイカワでしたがオイカワかハヤか、はっきりしません。

蛇松緑道に植わっているささにところどころ伸びたささがあり、
茎の黒とむけた皮の色具合が気に入りパッシャ!

やっと色付けが終わったきんぎょ

寒いときは食べたくなります。
出来合いの粒あんに水を足してもちを追加。
非常に簡単。ちょくちょくできそうだ。

いろんなことをやったな。
2013年11月23日
2013年11月20日
やっと完成 張り子レッド隊
作り始めてからはや・・日(もう忘れてしまった)
やっと日の目をみた。(世の中に知れ渡っていないが)まぶしすぎるな~~~~
正面から見るととぼけた宇宙人のようですが、鯛の張り子です。


最近はまっている砂糖漬けを作ってみました。
今回はグラニュー糖を掛け易く満員電車のグレープフルーツ達です。

あまりに僕的にうまくできたので気をよくしてグレープフルーツの砂糖漬けに挑戦。砂糖煮というのかな。
ぐつぐつ・・・・・・・・・
「なんか匂いするな~」
弱火で煮詰めていたことがどっか飛んでいってしまっていた。
やってしまった。

焦げちゃった。
グラニュー糖の厚化粧をして口へ入れる
祭りのりんご飴のようだ なんて言えないが
「ん~~~りんご飴はこのようにしてつくれるな」
焦げないように次回作ってみよう!!!!!!!!
やっと日の目をみた。(世の中に知れ渡っていないが)まぶしすぎるな~~~~
正面から見るととぼけた宇宙人のようですが、鯛の張り子です。


最近はまっている砂糖漬けを作ってみました。
今回はグラニュー糖を掛け易く満員電車のグレープフルーツ達です。

あまりに僕的にうまくできたので気をよくしてグレープフルーツの砂糖漬けに挑戦。砂糖煮というのかな。
ぐつぐつ・・・・・・・・・
「なんか匂いするな~」
弱火で煮詰めていたことがどっか飛んでいってしまっていた。
やってしまった。

焦げちゃった。
グラニュー糖の厚化粧をして口へ入れる
祭りのりんご飴のようだ なんて言えないが
「ん~~~りんご飴はこのようにしてつくれるな」
焦げないように次回作ってみよう!!!!!!!!