2012年06月27日
2012年06月26日
6月24日(日)たーさんにやられたーーーーー沼津港
昨日釣れた東岸壁に出釣。
たーさんも来ている。
たーさんのよこで竿を出す。
棒ウキフカセ開始。
8時ごろだろうか。
右側でやっている人が、「連れの人、釣れているよ」と教えてくれた。
47cmクロダイ たーさんこと田中さん

その後午前中にキビレ30cm 1 49cmクロダイ 1
いやーーまいった。
しばらくすると沖から漁船が近づいてくる。
がやがやガヤガヤ
暴風で沈んだ船を引き上げ始めた。

自分はというとネンブツダイ 1

今日も一日楽しめました。
たーさんも来ている。
たーさんのよこで竿を出す。
棒ウキフカセ開始。
8時ごろだろうか。
右側でやっている人が、「連れの人、釣れているよ」と教えてくれた。
47cmクロダイ たーさんこと田中さん

その後午前中にキビレ30cm 1 49cmクロダイ 1
いやーーまいった。
しばらくすると沖から漁船が近づいてくる。
がやがやガヤガヤ
暴風で沈んだ船を引き上げ始めた。

自分はというとネンブツダイ 1

今日も一日楽しめました。
2012年06月25日
沼津港 海図 作業途中
沼津港 海図 作業途中
沼津港の海図で等深線を描こうとして早1年弱。
そのままになっていました。
沼津港釣行の参考になればいいなーーーーー
海図

沼津港東岸壁


北岸壁


西岸壁
写真がない・・・・・・次回まで待ってください。
足場はしっかりしていますがトイレはありません。
東岸壁、北岸壁作業をやっているとはいれません。
沼津港の海図で等深線を描こうとして早1年弱。
そのままになっていました。
沼津港釣行の参考になればいいなーーーーー
海図

沼津港東岸壁
北岸壁
西岸壁
写真がない・・・・・・次回まで待ってください。
足場はしっかりしていますがトイレはありません。
東岸壁、北岸壁作業をやっているとはいれません。
2012年06月25日
6月23日(土)初めてづくしの沼津港
待っていました退院後初釣行。
神さんと娘がうるさいが・・・・・
8時に釣り場に着く。沼津港東岸壁。
今日の東岸壁。

たーさんがやっている。
横で釣らしてもらう。
今日の仕掛けは棒浮きフカセ。初めてやってみる。ウキ下底すれすれ。
なんせ左手の力がないためだんごをにぎれない。
キーボードを打つのも億劫である。
ワンフィンガー高速タイピングをマスターしなければなと思う。
周りでアジがあがっている。
が・・・・・・・・・・・
エサを変えようとするとなにかかかっている。
サッパである。
笹の形をしているからこの名前がついたらしい。

そうこうするうちに釣り仲間の菊ちゃんがくる。
話しながら棒ウキを見ているとスー ギュイイーーンと引き込まれた。
あわせをくれるも沖に走る。
今度はみぎ90度。
「やっやっ ボラかいな」「ぼら ぼら」
いとを切られるのもいやだしリールを逆転させ糸を出し、やりとり開始。
頭を振らないし、ほんにぼら。
ちちんぷいぷいあらふしぎ
ういてきたのはクロダイだ。
変身42cmクロダイ


神さんと娘がうるさいが・・・・・
8時に釣り場に着く。沼津港東岸壁。
今日の東岸壁。
たーさんがやっている。
横で釣らしてもらう。
今日の仕掛けは棒浮きフカセ。初めてやってみる。ウキ下底すれすれ。
なんせ左手の力がないためだんごをにぎれない。
キーボードを打つのも億劫である。
ワンフィンガー高速タイピングをマスターしなければなと思う。
周りでアジがあがっている。
が・・・・・・・・・・・
エサを変えようとするとなにかかかっている。
サッパである。
笹の形をしているからこの名前がついたらしい。
そうこうするうちに釣り仲間の菊ちゃんがくる。
話しながら棒ウキを見ているとスー ギュイイーーンと引き込まれた。
あわせをくれるも沖に走る。
今度はみぎ90度。
「やっやっ ボラかいな」「ぼら ぼら」
いとを切られるのもいやだしリールを逆転させ糸を出し、やりとり開始。
頭を振らないし、ほんにぼら。
ちちんぷいぷいあらふしぎ
ういてきたのはクロダイだ。
変身42cmクロダイ
2012年06月20日
これが最後の窓景色(退院ダー)
入院10日で退院が決定。
部屋が1度横に移ったが窓から見える景色は、かわらない。

この向こうに千本浜海岸がある。
オウヨ!
現状 左側にかるいマヒ
リールを左手でまくので、リハビリを兼ねての釣行を計画ちゅう。
部屋が1度横に移ったが窓から見える景色は、かわらない。

この向こうに千本浜海岸がある。
オウヨ!
現状 左側にかるいマヒ
リールを左手でまくので、リハビリを兼ねての釣行を計画ちゅう。
タグ :脳梗塞
2012年06月19日
2012年06月18日
水彩画
バランスを崩すことなく歩けるようになった。
余裕がでたせいか廊下の水彩画に眼がゆく。
5階は、魚がメインだ。
4階は風景画だった。


何かの本で読んだとおもったんだが「いい絵って」 お金を出して買うかどうかが簡単に判別できる方法である。
ん〜ん〜
そのとおりだな」と
余裕がでたせいか廊下の水彩画に眼がゆく。
5階は、魚がメインだ。
4階は風景画だった。


何かの本で読んだとおもったんだが「いい絵って」 お金を出して買うかどうかが簡単に判別できる方法である。
ん〜ん〜
そのとおりだな」と
2012年06月17日
沼津 キス釣り
磯・投げ情報という釣り雑誌に神奈川サーフさんの例会の記事が載っていた。場所は原海岸だ。
20cmクラスがつれている。

沼津港は、岸壁から湾の中に向かって投げると20cmクラスはそうあがらないがパールピンクの魚体が楽しめる。
退院後最初の釣行場所を考慮中。
20cmクラスがつれている。

沼津港は、岸壁から湾の中に向かって投げると20cmクラスはそうあがらないがパールピンクの魚体が楽しめる。
退院後最初の釣行場所を考慮中。
タグ :原海岸
2012年06月16日
6月11日(日)沼津港クロダイ五目釣り
脳梗塞前、最後の釣行
はーさんと沼津港北岸壁で待ち合わせる。
朝は気分がいい。
これからは、あさからやろう!
右側で投げ釣りさびき釣りのグループ。アジ,キスがつれている。
おっ!おっ! 竿をだすのももどかしい。
ウキがしずんだ。
10cmほどのハゼだった。
すぐにつぎの当たり!
スッスー教訓を忘れたおおあわせをくれる。
12〜13cmのシロギス。
あと何匹かヒットすると思ったが取らぬ狸の皮算用であった。
ウキに当たりが現れないえさとりが今日はじめてつかうつけあみえさLLをすいこらすいこらもっていってしまう。
「すこしはアタリをだしてよ!」

今日のタイトルは題名を忘れてしまった本に「五目釣りは対象魚でタイ五目,キス五目、アジ五目などいろいろある」というようなことが書いてあったことをおもいだし、つけてみました。
さかなの名前はカタカナに統一してきたつもりでしたが、ハゼ~ はぜ かなのほうがさかなをあらわしているな。あまりきにしないでいこう。
はーさんと沼津港北岸壁で待ち合わせる。
朝は気分がいい。
これからは、あさからやろう!
右側で投げ釣りさびき釣りのグループ。アジ,キスがつれている。
おっ!おっ! 竿をだすのももどかしい。
ウキがしずんだ。
10cmほどのハゼだった。
すぐにつぎの当たり!
スッスー教訓を忘れたおおあわせをくれる。
12〜13cmのシロギス。
あと何匹かヒットすると思ったが取らぬ狸の皮算用であった。
ウキに当たりが現れないえさとりが今日はじめてつかうつけあみえさLLをすいこらすいこらもっていってしまう。
「すこしはアタリをだしてよ!」

今日のタイトルは題名を忘れてしまった本に「五目釣りは対象魚でタイ五目,キス五目、アジ五目などいろいろある」というようなことが書いてあったことをおもいだし、つけてみました。
さかなの名前はカタカナに統一してきたつもりでしたが、ハゼ~ はぜ かなのほうがさかなをあらわしているな。あまりきにしないでいこう。
2012年06月15日
2012年06月14日
6月14日朝食
今日の朝食

このブログを御覧のかたで病院関係者、食材関係者がいらっしゃいましたらパック牛乳のご一考をお願いします.
1.ストローがパックにしっかりはりついているため力がないとはがせない。
2.ストローぐちのシールがはがしずらい。
チョと考えた

このブログを御覧のかたで病院関係者、食材関係者がいらっしゃいましたらパック牛乳のご一考をお願いします.
1.ストローがパックにしっかりはりついているため力がないとはがせない。
2.ストローぐちのシールがはがしずらい。
チョと考えた

2012年06月13日
脳梗塞になってしまった。
今日の治療は、点滴とリハビリだ。
リハビリでグーチョキパーを練習。左手は力が入らない。
完全にできていないが1日めとしては、OKだそうだ。
iphone3gsを使っているが反応がおそい。4ならはやいのかな?
それにつけても使い勝手の悪さかな。
2012年06月01日
ウーーン やはり俺は天才であった。
5月27日(日)江浦湾
朝早く(自分にとって)江浦湾に到着。7時開始。
最初からエサ取りがくる。
このところ魚の食い気がすごい すごい。
今まで見たことのない魚が釣れる。
なんだろな~なんだろな~
知っている人 おしえてちょうだいな!

3時ごろあがる。
ここでまたやって しまった。
最後の1投が船の後ろ側にいき、しばらく流す。
「さあー 終了」と思いリールを捲く。
「グググー」
まさかと思いリールを捲いてあわせる。
「グン グン」首を振っているのがわかる。
船の下にはいろうとしている。
入らせまいとしてロッドを右に振る。
「パシュッ」 タラリータラタララ
「俺はバラシの天才だ」
今日の釣果
ベラだんご 1
トラギスだんご 1
ワカラナイ団子 1
3目でした。
朝早く(自分にとって)江浦湾に到着。7時開始。
最初からエサ取りがくる。
このところ魚の食い気がすごい すごい。
今まで見たことのない魚が釣れる。
なんだろな~なんだろな~
知っている人 おしえてちょうだいな!
3時ごろあがる。
ここでまたやって しまった。
最後の1投が船の後ろ側にいき、しばらく流す。
「さあー 終了」と思いリールを捲く。
「グググー」
まさかと思いリールを捲いてあわせる。
「グン グン」首を振っているのがわかる。
船の下にはいろうとしている。
入らせまいとしてロッドを右に振る。
「パシュッ」 タラリータラタララ
「俺はバラシの天才だ」
今日の釣果
ベラだんご 1
トラギスだんご 1
ワカラナイ団子 1
3目でした。