QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2012年04月30日

なんと干物が釣れた。

4月28日(土) 釣りをしていて気分のいい多比へ行く。

荷物を降ろそうとした時、タンクローリーが入ってくる。

地元の猟師さんに聞くと一月に1~2回あるかないかだそうだ。

「よしよし めったにお目にかかれないことに遭遇するってゆうことは何かある。」


材料をまきはじめてから2時間ほどすると、頻繁にアタリがではじめた。

スーッとウキが消しこんだ。

見事からぶり。

すぐに次のアタリがある。

スーッ

お見事!

こマダイ ゲット。

今日の釣果


帰宅してさっそく干物用に開く。

こマダイ、トラギスの干物完成。


今日の釣果

こマダイだんご 1

トラギスだんご 1

2目でした。

  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 05:50Comments(0)釣り

2012年04月27日

記録更新中。

早くしないと次の土日、今週末からゴールデンウイークに入ってしまう。
忘れないうちに書いとかなきゃ!

4月22日(日)久しぶりに沼津港へ釣行する。

着くや車が多い。

なんだ なんだ      ウキの飛ばし大会だ。

その横で釣っている人が、60cmぐらいの大ヒラメを釣っていた。

その人は、他に太さが指3本ぐらいのカマスが3~4匹クーラーに鎮座していた。


少し離れた空いている場所で釣り始める。

アタリがない。

ウキで魚が寄ってくるわけではないが、感度がいいウキに変える。

波とアタリが分からない。そんななか、「アタリだったよ。」と・・・・・・・

そうか!あたりは沢山あったのか。まだまだ・・・・・

今日の釣果

 百人一首だんご
   現在 だんご五兄弟 記録更新中
 0目でした。


  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 07:51Comments(0)釣り

2012年04月23日

幼虫って速いな

外に出てネギ箱を見ると、蝶の幼虫か?土からはい出てきた。
いそいで携帯をとりにもどり、きてみると、箱の端まで移動している。
動きの速さにビックリ!

  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 09:35Comments(0)びっくり

2012年04月23日

外道 エギ

4月21日(土)
多比にいってみた。

風光明媚なところだ。

多比白灯台

淡島






ウキがしもる。
「ヤッ ヤッ」

やったぜ!エギが釣れた。



今日の釣果
 エギだんご 1
 O目 でした。  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 06:42Comments(2)釣り

2012年04月20日

日商簿記検定のお知らせ!

第131回簿記検定試験が行われます。

申し込み期間
 平成24年4月11日~平成24年5月10日(全級)

商工会議所に目に止まったパンフレットがあった。

1級


2~4級


そうそう学生時代何を思ったか1級を受けたことがある。
結果は・・・・・・・

受験地(商工会議所 会議室)の様子、受験後永代橋を歩いたことが浮かんできた。

簿記を勉強している方
宝くじと一緒で申し込みをしないと絶対にうかりません。忘れずに!!。

宝くじで面白いことを思いついた。
「宝くじで1等に当たる確率は買っても買わなくても同じ位」

 ほとんど0に近い確率ということか!

  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 07:56Comments(0)資格検定

2012年04月17日

4月15日(日)江浦湾へだんご釣りに行ってきました。

娘の買い物に付き合い、午後2時に江浦湾に出発。

だんご釣りをやっている人が一人。

「いや~ 全然アタリがない。」

今日もまた、いつもの通りか?



本当にアタリがない。

2時間ほどたった時だろうか。

ウキがフニャ スー しもったままになる。

オヨッ バシッ シューッ スポッ


今日は
  百人一首だんご

  0目   でした。  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 05:59Comments(0)釣り

2012年04月16日

しょうがの佃煮

先日紹介した「手抜きしょうがの佃煮」をまたまた作ってみました。
紹介用の写真を撮りましたのでレシピと一緒に掲載してみます。

1 「甘酢がり」を作る分だけ、30分~1時間水にさらして甘酢を抜きます。


2 水を切ります。


3 しょうがの分量を量ります。


4 分量にあわせて煮汁をつくります。

  煮汁
  しょうが分量の1/5の醤油かだし醤油
      〃     の砂糖
  みりん 少々

  落し蓋をして煮汁がなくなるまで弱火で煮ます。


あら熱をとってゴマをふりかけて出来上がり。(しおコンブを入れるとおいしいです。)


 いくらでも食べれます。今回は300gなので来週また作らなければ!!  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 21:18Comments(0)料理

2012年04月16日

ニジマスの干物

ニジマスを5匹いただいてきたので
1匹は塩焼き。
2匹は干物にしてみた。

ニジマスの干物・・・・燻製の乾燥時間を長くしたものだ。
皮と切り開いた身のところがおいしかった。

見た目アジの干物にそっくり。

食べたあとで気がついたので食べかけの写真ですが、・・・・・
ごめんちゃ!

ニジマスの干物
  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 07:24Comments(0)料理

2012年04月15日

遠くて近いは沼津の釣り場

久々の釣行か?
んっ? 雨が降っている。
翌日の天気を見ると晴れだ。

「そのうち雨が弱くなって止むな」といつもの様に考える。
10時ごろ弱くなったので道具を車に積んで出かける。

江浦湾に到着。
ふと考えが変わった。
「どうせなら近場を下見にいくか。」

多比港
この先に灯台があるが行くまでの道幅(堤防)が60cm位しかない。


口野港
テトラ側


船着場


雨があがったのでここで竿を出してみた。
水深が3mぐらいか。
3投ほど投げる。
全部底掛かり。針を取られ、雨が強くなってきたので納竿。
小海へ

小海港


初めて来た。

今日見た釣り場すべてBerry Good。
難点はちと沼津から遠い。

一言
遠くて近いは沼津の釣り場  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 06:12Comments(2)沼津の釣り場

2012年04月09日

びわ あとすこし

タバコを買いに近くのセブンイレブンに行く途中、びわはどうかなと気になり上を見上げた。

たくさん小さな実がついている。

5月~6月が成熟時期だ。

確かに季節が変わっていることがわかる。

びわ
  
タグ :びわ


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 18:56Comments(0)

2012年04月08日

4月7日(土)柳の下にドジョウはいなかった。(回想)

昨日、おいしいだんごを見たので江浦湾へ。

今日は土曜日。
3~4人の人がやっている。

New リールはついているし、仕掛けも同じ。
早々にはじめる。

いつものこんで、あたりはない。
「そのうち そのうち」
昨日釣ったせいか余裕顔。

2時間3時間4時間

「おかしい。おかしい。おかしい。」

時間だけが過ぎてゆく。

置きっぱなしの竿を上げてみると、背びれが昔見たSF漫画の半漁人のようなハオコゼが掛かっている。

釣れたハオコゼ


今日の釣果
ハオコゼだんご 1

1目でした。

今日の教訓
柳の下に何時も泥鰌は居らぬ
  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 18:19Comments(0)釣り

2012年04月08日

4月6日(金)江浦湾で黒だんご2本いただきました。(回想)

なにが起こるかわからないとは、こんなことか。

さすが平日。自分ひとりだ。

8時ごろからだんご材料を撒き始め2時間。
「今日もいつものこんか?」

チョコンと明らかに魚のアタリ。
手が自然に合わせていた。
グッグッグィーン グッグッグィーンいい引きだ。
今年釣った魚の引きと違う。

35cmクロダイ


次の一投。
来るとは思っていなかった。

ウキが全部引き込まれる。
チョット時間をおき、あわせをくれる。

ガツッ グイ グイ グイ

「およ。あせってしまう。」

34cmクロダイ


今日のラッキーさを考えてみた。
タックルベリーさんで購入した中古リールを使った以外考えられない。
ラッキー ラッキー ラッキーマン

今日の釣果
 黒だんご 2

 一目でした。  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 18:04Comments(0)釣り

2012年04月08日

4月8日(日)江浦湾

今日も江浦湾へ Go!!!
昨日より風が穏やかで釣果を期待する。

いつものところはやめて、前から気になっていた所へ。

地元の人が犬にブラッシングをしている。
「ここで釣れます?」
なんと首を横に振られ「あそこで釣りをしている子供のへんがいいじゃないかな。」

移動して子供に聞くと
「今日はお魚さんがいない。」とのこと。

めんどくさがりの本性がでて、ここに決定。

全然あたりがない。えさもそのままついて回収。

11時ごろ何度かウキが引き込まれるが針掛りしない。

大失敗
新しい帽子をかぶり釣果を手にした写真を掲載しようとしたがだめだ~~~~~~~~~

今日の釣果
 百人一首だんご

0目でした。

また楽しみがふえてしまった。
  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 17:45Comments(0)釣り

2012年04月05日

KENT iSWITCH を吸ってみた

もう40年も喫煙している。
喉の通りが悪く、メンソールを買いに近くのセブンイレブンに行く。

店員さんが
「ケントの新タバコは2種類の味が試せますよ!」

普段マイルドセブンONEを吸うのだが、この一言でKENT iSWITCHに決定。

普通タバコとメンソールが楽しめる。



フィルターのマークの下、中にカプセルが入っており噛みつぶすとメンソール味が楽しめる。

一服してフィルターのマーク近くを切ってみた。


こんな感じになっている。

煙も重厚で吸い応えがある。
たまにメンソールが吸いたい人にピッタリのタバコだと思う。  


Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 07:01Comments(0)たばこ