2014年03月09日
へびダクト
友人のコバちゃんの自宅を訪ねたときエコダクトを見て、
「ペットボトルでできるな!」と思い、つくり初めて約1ヶ月かかってやっと完成しました。
(材料のペットボトルは自家消費の1.5L清涼飲料水なので集まらないこと。)

エコダクトは金属でできた蛇腹ですが、ペットボトルなので思うところに曲げるため
だいたい3本ぐらいを4個つなげる格好になりました。

ファンヒーターの送風口に30cmほど離してセットしたのですが
思っていないほど高温になり、取り入れ口がちょこっとちじんでしまう。(取り入れ口を作った完成写真を
コバちゃんに送ったところ「メルトダウンに注意」といわれていた。)
あと3本1セットが3セットほど必要だ。(完成と言えないな!)
「ペットボトルでできるな!」と思い、つくり初めて約1ヶ月かかってやっと完成しました。
(材料のペットボトルは自家消費の1.5L清涼飲料水なので集まらないこと。)

エコダクトは金属でできた蛇腹ですが、ペットボトルなので思うところに曲げるため
だいたい3本ぐらいを4個つなげる格好になりました。

ファンヒーターの送風口に30cmほど離してセットしたのですが
思っていないほど高温になり、取り入れ口がちょこっとちじんでしまう。(取り入れ口を作った完成写真を
コバちゃんに送ったところ「メルトダウンに注意」といわれていた。)
あと3本1セットが3セットほど必要だ。(完成と言えないな!)
2011年07月05日
2011年05月23日
でてきたでてきたランタン
何年か前、引越しをしたがまだ全部片付かず、
少しづつやっていた。
ある段ボール箱を開けたら、アウトドアー用品の箱だった。
その中にリサイクルショップで買った懐中電灯、ランタンが出てきた。
マグロフレーク、鮭雑肉缶詰仕様のやつだ。
これで計画停電があってもだいじょうV

少しづつやっていた。
ある段ボール箱を開けたら、アウトドアー用品の箱だった。
その中にリサイクルショップで買った懐中電灯、ランタンが出てきた。
マグロフレーク、鮭雑肉缶詰仕様のやつだ。
これで計画停電があってもだいじょうV

