2012年07月05日
2011年12月02日
いい絵の本があった。
図書館で絵の書棚の前を歩いていると、ふと、めにとまった本があった。
「一から始める大人のための「絵」のレッスン 酒井臣吾著 PHP研究所」だ。

いままでデッサンの本を何冊か借りて、描いたことがあった。
大体が大まかに形をとって描くものだった。
この本は違った。
内容は、カタツムリの線(ゆっくり、目の前のものを画用紙を見ないで描く。)
最初1、2つを描き、終わったら追加していく追加法
1つ描き終えたら隣の部分、隣の部分と描き進める。部分積み上げ法。
一定時間(5~10分)を決め、その時間内で描けるところまで描く。描けなくても良しとする。
ひとつの場所は一回きりで塗る一発彩色法。
彩色していないがやってみた。
ひげそりと、本に載っているレッスン用の帽子。
我ながらまあまあじゃないか!
ひげそりと帽子

これで製作意欲がグツグツわいてきた。
「一から始める大人のための「絵」のレッスン 酒井臣吾著 PHP研究所」だ。
いままでデッサンの本を何冊か借りて、描いたことがあった。
大体が大まかに形をとって描くものだった。
この本は違った。
内容は、カタツムリの線(ゆっくり、目の前のものを画用紙を見ないで描く。)
最初1、2つを描き、終わったら追加していく追加法
1つ描き終えたら隣の部分、隣の部分と描き進める。部分積み上げ法。
一定時間(5~10分)を決め、その時間内で描けるところまで描く。描けなくても良しとする。
ひとつの場所は一回きりで塗る一発彩色法。
彩色していないがやってみた。
ひげそりと、本に載っているレッスン用の帽子。
我ながらまあまあじゃないか!
ひげそりと帽子
これで製作意欲がグツグツわいてきた。