2013年12月23日
すいとん材料でだんごを作りました。
だんごが昔から好きなので小麦粉でつくってみました。
すいとんは、かんだ時にしっかり噛めるように薄力粉と強力粉を半々にして作ります。
この材料比でみたらし団子を作るとどんなもんかと考え作ってみました。
材料を混ぜ1時間ほど寝かす。(なぜ寝かすかわかりません。)

丸くするのが面倒なのですいとんのようにスプーンですくい、鍋の中に投入

浮いてきたら水気を切り表面を焼く。

甘辛たれをかけて完成です。

タレがみずっぽかった。
感想
表面のこげたところが一番おいしい。
米粉の団子より硬い。
かたちを丸くしてくしに刺せばみたとおいりのおいしい団子になる。
簡単。
たれがむずかしい。
以上
すいとんは、かんだ時にしっかり噛めるように薄力粉と強力粉を半々にして作ります。
この材料比でみたらし団子を作るとどんなもんかと考え作ってみました。
材料を混ぜ1時間ほど寝かす。(なぜ寝かすかわかりません。)

丸くするのが面倒なのですいとんのようにスプーンですくい、鍋の中に投入

浮いてきたら水気を切り表面を焼く。

甘辛たれをかけて完成です。

タレがみずっぽかった。
感想
表面のこげたところが一番おいしい。
米粉の団子より硬い。
かたちを丸くしてくしに刺せばみたとおいりのおいしい団子になる。
簡単。
たれがむずかしい。
以上
この記事へのコメント
こんばんわ。
記事、おとなりですね〜。
宮城ではたねをうすーく延ばして
作ります。
多分、火が通りやすいから。
クルミの餡やずんだ餡、あんことか
かけれ食べたりします〜。
あ、
野菜と煮て
はっと汁も〜(≧∇≦)
「はっと」という食べ物です。
記事、おとなりですね〜。
宮城ではたねをうすーく延ばして
作ります。
多分、火が通りやすいから。
クルミの餡やずんだ餡、あんことか
かけれ食べたりします〜。
あ、
野菜と煮て
はっと汁も〜(≧∇≦)
「はっと」という食べ物です。
Posted by 石原 万里子
at 2013年12月23日 20:24

はじめまして。
焼きスイトンですか。
思ってもみない料理です。恐れ入りました。
自分でも試してみよう。
ありがとうございました。
焼きスイトンですか。
思ってもみない料理です。恐れ入りました。
自分でも試してみよう。
ありがとうございました。
Posted by スーさん(仮)
at 2013年12月23日 20:30

こんばんは(*^o^*)
確かにこげたところが美味しそうです!
確かにこげたところが美味しそうです!
Posted by 野菜ソムリエ 天野友江
at 2013年12月24日 00:58

野菜ソムリエ 天野友江様
こげたところがおいしいです。
こげたところがおいしいです。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン
at 2013年12月25日 21:09

スーさん(仮)様
簡単にできるので試してください。
簡単にできるので試してください。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン
at 2013年12月25日 21:11

石原 万里子様
いろいろありがとうございます。
次は何を作ろうかと頭をしぼっています。
いろいろありがとうございます。
次は何を作ろうかと頭をしぼっています。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン
at 2013年12月25日 21:18
