2014年01月30日
八朔?マーマレードを作ってみました。
これなら僕でもできる!
僕なりにうまくできました。(こげなかった)
これです。

う~~ん うまくできた。なっとく!
作り方は
砂糖煮とほぼ同じでした。これだから出来たと思ってます。
果実の皮を水で一晩漬かして置く。
2~3回湯でこぼす。
果実を絞り(ミキサーを使用しました)絞り汁、果皮、砂糖、水(適量)を入れ煮込む。
どの位煮込めばいいかわからないので砂糖煮になる前の水分が多めで消火。
さましてできあがり。
今回勉強したこと
ジャムとマーマレードの違い
絞り汁が入るので砂糖の分量 果実分量の半分を入れて自分の舌で確認。
課題
いつ火を消すか。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 21:26│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
パパが作ったら
パパレードですね。
失礼しました。 (笑)
パパレードですね。
失礼しました。 (笑)
Posted by タケさん
at 2014年01月30日 21:36

タケさんへ
うまいですね!
このフレーズ
いただき もものき さんしょのき
うまいですね!
このフレーズ
いただき もものき さんしょのき
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン
at 2014年02月01日 19:17
