QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年01月30日

八朔?マーマレードを作ってみました。


これなら僕でもできる!

僕なりにうまくできました。(こげなかった)

これです。

八朔?マーマレードを作ってみました。

う~~ん うまくできた。なっとく!

作り方は

砂糖煮とほぼ同じでした。これだから出来たと思ってます。

果実の皮を水で一晩漬かして置く。

2~3回湯でこぼす。

果実を絞り(ミキサーを使用しました)絞り汁、果皮、砂糖、水(適量)を入れ煮込む。

どの位煮込めばいいかわからないので砂糖煮になる前の水分が多めで消火。

さましてできあがり。


今回勉強したこと

 ジャムとマーマレードの違い

 絞り汁が入るので砂糖の分量 果実分量の半分を入れて自分の舌で確認。


課題

 いつ火を消すか。


同じカテゴリー(料理)の記事画像
かいわれ大根雑煮
新しいメニュー第二弾  おでん雑炊
新しいメニュー おでん雑煮
初収穫はかいわれ
少し役に立っているウオーマー
やきだんご、だんご入りしる粉
同じカテゴリー(料理)の記事
 かいわれ大根雑煮 (2014-01-13 09:12)
 新しいメニュー第二弾 おでん雑炊 (2014-01-09 15:35)
 新しいメニュー おでん雑煮 (2014-01-09 08:29)
 初収穫はかいわれ (2014-01-03 16:19)
 少し役に立っているウオーマー (2013-12-28 20:43)
 やきだんご、だんご入りしる粉 (2013-12-26 21:00)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 21:26│Comments(2)料理
この記事へのコメント
パパが作ったら

パパレードですね。

失礼しました。 (笑)
Posted by タケさんタケさん at 2014年01月30日 21:36
タケさんへ

うまいですね!

このフレーズ

いただき もものき さんしょのき
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマンヌマヅのえせフィッシャーマン at 2014年02月01日 19:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
八朔?マーマレードを作ってみました。
    コメント(2)