QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2013年08月19日

わからない虫の名前が分かりました。

虫の名前が判明しました。

アオバハゴロモです。

スマホのアプリで虫判定器というのがあり、ちょこちょこわけわからずいたずらしていたらおよよ・・・・!!!
「あの虫だ!」

はっきりした画像

幼虫
わからない虫の名前が分かりました。

成虫(ウィキペディア)
わからない虫の名前が分かりました。

子どもの頃はよく採って遊んだものだったなあ~~~


同じカテゴリー(野外観察)の記事画像
散歩で発見、きんぎょ張り子としる粉
ちょとまてよ!!
この草なんの草 気になる草
寒いぞ〜〜
今日のモスラは2匹
夏本番
同じカテゴリー(野外観察)の記事
 散歩で発見、きんぎょ張り子としる粉 (2013-12-07 21:26)
 ちょとまてよ!! (2013-08-17 23:34)
 この草なんの草 気になる草 (2013-03-09 21:51)
 寒いぞ〜〜 (2013-01-19 08:51)
 今日のモスラは2匹 (2011-07-22 06:52)
 夏本番 (2011-07-16 07:41)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 21:30│Comments(2)野外観察
この記事へのコメント
自分も知りたかった虫でした!不思議な幼虫に注目していました
Posted by はる at 2013年08月20日 07:44
はるさんへ

幼虫の白いものがたくさん付いた時、最初なんだか分かりませんでした。
農業害虫みたいです。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマンヌマヅのえせフィッシャーマン at 2013年08月25日 17:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
わからない虫の名前が分かりました。
    コメント(2)