QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2012年08月11日

8月11日(土)沼津港延べ竿フィッシングと潜望鏡フィッシング

早朝 風が強い感じ。

今日はやめ と思いつつ5時過ぎ再度外を見ると風が弱くなっている。

準備をはじめ、6時出発する。

自宅から5~10分で沼津港に到着。

まず最初は延べ竿で。

コマセを撒くがなかなかあたらず。

ウキ下を2ヒロ半にする。

ウキの周りにコマセ弾。

ウキがスイートと力強くもっていかれる。

合わせる。

5.3mの清流用の竿がのされる。

道糸1号ハリス0.8号のアジ、イワシ用に作った仕掛けだ。

さお先が海中に入る。

「まあ切られたらしかたないな。」と思いつつふんばる。

しばらくして揚がってきたのは30cmぐらいのアイゴだった。

タモの準備をしていなく、いそいでタモをセットする。

アイゴ 引きは強く楽しめた。

その後全然あたりがない。

「もしや大物がいるのか?」

棒フカセ(潜望鏡フィッシングと命名)でやることにした。

エサとりがすごい。

延べ竿だとウキ下が浅かったか?

今日は
 アイゴ 1
 沼津のアジ 1
        でした。

これの記事を投稿しようとして初めて知りました。
「画像がない記事はとうこうできない」
アイゴ 前に釣ったやつ 今日のアイゴもこのくらいありました。
8月11日(土)沼津港延べ竿フィッシングと潜望鏡フィッシング


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
雪辱戦と代替
2月7日の釣行 沼津外港北岸壁
H28年 1月の沼津外港西岸壁
やったーぜ
2月8日(日)の沼津港
助かります。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 雪辱戦と代替 (2016-02-18 22:51)
 2月7日の釣行 沼津外港北岸壁 (2016-02-09 20:38)
 H28年 1月の沼津外港西岸壁 (2016-01-26 09:41)
 やったーぜ (2015-05-20 07:33)
 2月8日(日)の沼津港 (2015-02-08 17:34)
 助かります。 (2014-11-24 11:26)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 19:22│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
8月11日(土)沼津港延べ竿フィッシングと潜望鏡フィッシング
    コメント(0)