QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年11月24日

助かります。

不自立の棒ウキに0.5、0.8、1号の表示があり、このウキにはこのくらいのがんだまを付ければいいかな?

付けすぎ 足りないと、付けたりはずしたりで何時の間にやら陽が沈む。 なんてことはないが、面倒だった。

がんだまが増えるばかりである。

たまたま見た釣研さんの「ウキ釣りハンドブック」に、がんだまの重量目安一覧が載っていた。

助かります。


「ピカ~~ン」

覚えられないので、手帳に貼り付けて釣場で使っている。

助かります。


同じカテゴリー(釣り)の記事画像
雪辱戦と代替
2月7日の釣行 沼津外港北岸壁
H28年 1月の沼津外港西岸壁
やったーぜ
2月8日(日)の沼津港
ポイント詳細が掲載されているお勧め本の紹介
同じカテゴリー(釣り)の記事
 雪辱戦と代替 (2016-02-18 22:51)
 2月7日の釣行 沼津外港北岸壁 (2016-02-09 20:38)
 H28年 1月の沼津外港西岸壁 (2016-01-26 09:41)
 やったーぜ (2015-05-20 07:33)
 2月8日(日)の沼津港 (2015-02-08 17:34)
 ポイント詳細が掲載されているお勧め本の紹介 (2013-09-08 18:17)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 11:26 │釣り

削除
助かります。