2012年07月01日
6月30日(土) 沼津港フカセ釣り(東岸壁)
川村軍蔵氏著「釣り入門」に、たしかシマアジだったとおもうが、5時~9時にほとんどの摂餌が終わるようなことが書いてあったと思い、今までにない時間に出かける。
朝早く出かけたからか、ヒイラギがかかる。
撮影用に撮影道具を準備する。
すると竿がビンビンさおかけからはずれる。
まさかヒイラギが大きくなって暴れているのか? まさか・・・・
なんとスズキがヒット。
大事に大事に巻き上げ・・・・・・・
ウキが空中を走る。
堤防のフカセ釣り 上出来好きです。
ウキがチョコっと沈んだカマス

カンパチ
ウキが水中に持ち込まれた。

撮影用装置
はっきりきれいに撮影できると思ったがいまいちの結果であった。
今日は
カマス 1
コカンパチ 2
2目でした。
朝早く出かけたからか、ヒイラギがかかる。
撮影用に撮影道具を準備する。
すると竿がビンビンさおかけからはずれる。
まさかヒイラギが大きくなって暴れているのか? まさか・・・・
なんとスズキがヒット。
大事に大事に巻き上げ・・・・・・・
ウキが空中を走る。
堤防のフカセ釣り 上出来好きです。
ウキがチョコっと沈んだカマス

カンパチ
ウキが水中に持ち込まれた。

撮影用装置
はっきりきれいに撮影できると思ったがいまいちの結果であった。
今日は
カマス 1
コカンパチ 2
2目でした。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 03:06│Comments(0)
│釣り