QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2011年10月15日

10月13日 清水港だんごかい

清水署に電話を入れる。

「できあがっていますよ。」

ニヤニヤ

一日早く受け取ることができる。

そのあとは・・・・

はじめての釣り場になる。



釣り人がいない。

交番で釣り禁止か聞く。

「みなさん休日はやっていますよ。」

親切に駐車場まで教えてくれる。

ありがとうございました。

さて、このような場所は、角をよくやるが、恥ずかしいので、奥にいく。

目の前が船の発着場所になっている。

船がでるまでわからなかった。

スクリューのいきおいで、うきが5mほど流される。

潮の早い時とおなじようだ。

そうとう海面下は流れているに違いない。

ポイントの選択ミスだ。

そんななか、うきの先端がひきこまれたままになった。

「おかしいぞ!」ためしにあわせてみた。

魚体の反応がある。

小さい。



向かえの堤防が見た限りよさそうだ



清水港だんご釣り釣果

チンチンだんご 1
キスだんご 1





同じカテゴリー(釣り)の記事画像
雪辱戦と代替
2月7日の釣行 沼津外港北岸壁
H28年 1月の沼津外港西岸壁
やったーぜ
2月8日(日)の沼津港
助かります。
同じカテゴリー(釣り)の記事
 雪辱戦と代替 (2016-02-18 22:51)
 2月7日の釣行 沼津外港北岸壁 (2016-02-09 20:38)
 H28年 1月の沼津外港西岸壁 (2016-01-26 09:41)
 やったーぜ (2015-05-20 07:33)
 2月8日(日)の沼津港 (2015-02-08 17:34)
 助かります。 (2014-11-24 11:26)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 17:03│Comments(0)釣り
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10月13日 清水港だんごかい
    コメント(0)