2011年10月11日
10月10日(月)沼津港だんごかい
図書館に本を返却した後、沼津港へ。
今日は3連休最終日とあってか、沢山沢山人がいる。
昨日と同じ場所でやろうとイスを置く。
見ると、うなぎをいれる生簀(よくうなぎ屋さんで見かけた)のようなものが浮いている。
左手の船の修理の人に声をかけると、「ゴミだよ」ということだった。
そのうち流れていくなとおもい準備する。
竿を出す前に船の修理作業が始まる。
ちょうど一番奥が空いていたのでそこに場所移動。
向かって左に船が一艘。右手は7~8mぐらいで船。中間に浮きロープがある。
「だんご杓があるからだいじょう日」と始めた。
チョコ チョコ キュイーンとウキが沈む。
ヒイラギだんごだ。
スー スー スーッ
吸い込み形魚の特徴のあたり
ゴンズイだんご
写真がないのでいとこの話し。
釣りをしているとメールが来た。
いとこが例会でいっている南伊豆大瀬の写真だ。
私は、「南伊豆大瀬って?」というレベルなのだ。
南伊豆大瀬
磯づりファンなら周知の場所。で大小さまざまな岩礁が点在するいい所。
南伊豆大瀬

写真を見ると「オオッ」「いいところでやっているな。」
チーム海攻?に入って磯釣りをやっている。
身内のひいき無しに、自作のナツメウキがすごい。(写真があればいいのだが)
今インターネットで調べたらでてる。
大会の写真にキーパーサイズを釣り上げメンバーと一緒に写っている。
家内をよんで「でてる でてる やるじゃん」
いとこの釣果

まだ写しきれない魚があるということ。
またこんどだんご釣りやろうや。いやいやフカセ釣りを教えてくれ。
私のだんご杓の誤解
簡単に投げる道具だと思っていたが、遠投するための道具。
ポイント(船際、障害物まわり)を狙うより、近場より遠投して警戒心が薄いと言われる沖のクロダイを狙う。
着水場所はほぼ一緒のほうがいい。
「ウーン」うなってしまう。ノーコンはだめだな。
今日は3連休最終日とあってか、沢山沢山人がいる。
昨日と同じ場所でやろうとイスを置く。
見ると、うなぎをいれる生簀(よくうなぎ屋さんで見かけた)のようなものが浮いている。
左手の船の修理の人に声をかけると、「ゴミだよ」ということだった。
そのうち流れていくなとおもい準備する。
竿を出す前に船の修理作業が始まる。
ちょうど一番奥が空いていたのでそこに場所移動。
向かって左に船が一艘。右手は7~8mぐらいで船。中間に浮きロープがある。
「だんご杓があるからだいじょう日」と始めた。
チョコ チョコ キュイーンとウキが沈む。
ヒイラギだんごだ。
スー スー スーッ
吸い込み形魚の特徴のあたり
ゴンズイだんご
写真がないのでいとこの話し。
釣りをしているとメールが来た。
いとこが例会でいっている南伊豆大瀬の写真だ。
私は、「南伊豆大瀬って?」というレベルなのだ。
南伊豆大瀬
磯づりファンなら周知の場所。で大小さまざまな岩礁が点在するいい所。
南伊豆大瀬

写真を見ると「オオッ」「いいところでやっているな。」
チーム海攻?に入って磯釣りをやっている。
身内のひいき無しに、自作のナツメウキがすごい。(写真があればいいのだが)
今インターネットで調べたらでてる。
大会の写真にキーパーサイズを釣り上げメンバーと一緒に写っている。
家内をよんで「でてる でてる やるじゃん」
いとこの釣果

まだ写しきれない魚があるということ。
またこんどだんご釣りやろうや。いやいやフカセ釣りを教えてくれ。
私のだんご杓の誤解
簡単に投げる道具だと思っていたが、遠投するための道具。
ポイント(船際、障害物まわり)を狙うより、近場より遠投して警戒心が薄いと言われる沖のクロダイを狙う。
着水場所はほぼ一緒のほうがいい。
「ウーン」うなってしまう。ノーコンはだめだな。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 09:34│Comments(0)
│釣り