2011年10月08日
10月6日(木)沼津港だんごかい
10月6日(木)沼津港だんごかい
AM6:00に仕事で清水に出発。
順調に行けば10時ごろからだんごを買いにいけたのだが、
清水で場所がわからず、探し回る。
交番、清水署で聞き再度探索へ。
「なんだ~ さっき通ったところだぞ・・・・」
そんなわけで沼津に戻ってきたのは10時ごろだった。
家内の買い物に付き合い、いざ沼津港へ!
釣り場に着くと、釣奇知 五平さんが釣っている。
「だんごあたりが全然ないな~」
五平さんの先、看板の前で竿を出す。
今日ためすことが2つある。
1 紀州だんご杓の使いかって。
だんご杓は、長さは約60cm位で、先端にだんごをのせるスプーン状のプラス ティックでできたものが付き、反対側は握りやすいように少し太くなっている。
2 昨日作った練り餌を試す。
さっそく、だんごの材料撒きをはじめる。
竿からだんごまでの糸が気になって、さおにあたったり、糸がだんごにからまったりで杓でうまく投げれない。
「こんなに難しいとは思っていなかった。」
何投かするうち、力をいれずに簡単に投げることができた。
だんご投入はじめを3時の位置とすると12時~1時の間でストップ。
これなら簡単だ。
コントロールがむずかしいな。ポイントを狙って打ち込むのはもっと難しい。
「当分、係留船の後をねらおう。」
最初はオキアミを使いアイゴが釣れる。
「んっ これなら」と練り餌に替えてみた。
だんごが割れてからあたるも、針掛りなし。
「もう少し柔らかいほうがいいか。」
そんななか、五平さんのほうから
「お~~い」 「お~~い」 「お~~い」 「お~~い」
全部黒だんご。
「すごいなあ」
今日の釣果
アイゴだんご 2
1匹五平さんからの頂き物
五平さんありがとうございます。
アイゴだんご 黒だんご(釣人 釣奇知五平さん)

AM6:00に仕事で清水に出発。
順調に行けば10時ごろからだんごを買いにいけたのだが、
清水で場所がわからず、探し回る。
交番、清水署で聞き再度探索へ。
「なんだ~ さっき通ったところだぞ・・・・」
そんなわけで沼津に戻ってきたのは10時ごろだった。
家内の買い物に付き合い、いざ沼津港へ!
釣り場に着くと、釣奇知 五平さんが釣っている。
「だんごあたりが全然ないな~」
五平さんの先、看板の前で竿を出す。
今日ためすことが2つある。
1 紀州だんご杓の使いかって。
だんご杓は、長さは約60cm位で、先端にだんごをのせるスプーン状のプラス ティックでできたものが付き、反対側は握りやすいように少し太くなっている。
2 昨日作った練り餌を試す。
さっそく、だんごの材料撒きをはじめる。
竿からだんごまでの糸が気になって、さおにあたったり、糸がだんごにからまったりで杓でうまく投げれない。
「こんなに難しいとは思っていなかった。」
何投かするうち、力をいれずに簡単に投げることができた。
だんご投入はじめを3時の位置とすると12時~1時の間でストップ。
これなら簡単だ。
コントロールがむずかしいな。ポイントを狙って打ち込むのはもっと難しい。
「当分、係留船の後をねらおう。」
最初はオキアミを使いアイゴが釣れる。
「んっ これなら」と練り餌に替えてみた。
だんごが割れてからあたるも、針掛りなし。
「もう少し柔らかいほうがいいか。」
そんななか、五平さんのほうから
「お~~い」 「お~~い」 「お~~い」 「お~~い」
全部黒だんご。
「すごいなあ」
今日の釣果
アイゴだんご 2
1匹五平さんからの頂き物
五平さんありがとうございます。
アイゴだんご 黒だんご(釣人 釣奇知五平さん)

Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン at 16:35│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
海釣りもヌマヅのえせフィッシャーマン
の様に釣れればいいが・・・
たまに行くので坊主ばかり。
の様に釣れればいいが・・・
たまに行くので坊主ばかり。
Posted by へのへの at 2011年10月08日 17:47
へのへのさん
なんのなんの!そのうちそのうち。
私の場合は外道、雑魚様様です。
なんのなんの!そのうちそのうち。
私の場合は外道、雑魚様様です。
Posted by ヌマヅのえせフィッシャーマン
at 2011年10月08日 18:18
