2012年07月01日
7月1日 沼津港どんぐりフィッシング
今日は沼津港北岸壁でどんぐりフィッシング。
フカセ釣りでよくどんぐりウキを使うので・・・・・
出掛けは雨が降っていなかったので、喜び勇んで出発。
なんせコマセをちょと変更した。



生さなぎミンチを追加したのだ。
エサとりが針を新しくしたようにピカピカにしてくれる。
「これなら 期待大」
雨脚が強くなる。
下げ潮時間前に撤退。
しばらくするとできそうな気配。
どんぐりひろいメールをする。
「これから雨になるんじゃない」「ならない ならないぞ」
2回戦目開始。
場所は1回戦と同じところ。
アンブレラフィッシング

ヒイラギ
フカセ釣りでよくどんぐりウキを使うので・・・・・
出掛けは雨が降っていなかったので、喜び勇んで出発。
なんせコマセをちょと変更した。



生さなぎミンチを追加したのだ。
エサとりが針を新しくしたようにピカピカにしてくれる。
「これなら 期待大」
雨脚が強くなる。
下げ潮時間前に撤退。
しばらくするとできそうな気配。
どんぐりひろいメールをする。
「これから雨になるんじゃない」「ならない ならないぞ」
2回戦目開始。
場所は1回戦と同じところ。
アンブレラフィッシング

ヒイラギ
2012年07月01日
6月30日(土) 沼津港フカセ釣り(東岸壁)
川村軍蔵氏著「釣り入門」に、たしかシマアジだったとおもうが、5時~9時にほとんどの摂餌が終わるようなことが書いてあったと思い、今までにない時間に出かける。
朝早く出かけたからか、ヒイラギがかかる。
撮影用に撮影道具を準備する。
すると竿がビンビンさおかけからはずれる。
まさかヒイラギが大きくなって暴れているのか? まさか・・・・
なんとスズキがヒット。
大事に大事に巻き上げ・・・・・・・
ウキが空中を走る。
堤防のフカセ釣り 上出来好きです。
ウキがチョコっと沈んだカマス

カンパチ
ウキが水中に持ち込まれた。

撮影用装置
はっきりきれいに撮影できると思ったがいまいちの結果であった。
今日は
カマス 1
コカンパチ 2
2目でした。
朝早く出かけたからか、ヒイラギがかかる。
撮影用に撮影道具を準備する。
すると竿がビンビンさおかけからはずれる。
まさかヒイラギが大きくなって暴れているのか? まさか・・・・
なんとスズキがヒット。
大事に大事に巻き上げ・・・・・・・
ウキが空中を走る。
堤防のフカセ釣り 上出来好きです。
ウキがチョコっと沈んだカマス

カンパチ
ウキが水中に持ち込まれた。

撮影用装置
はっきりきれいに撮影できると思ったがいまいちの結果であった。
今日は
カマス 1
コカンパチ 2
2目でした。