散歩で発見、きんぎょ張り子としる粉
久々に近所を歩いてみました。
最初の母校の横に子持川という名前の川があります。
カーブの深場を見ると何十匹と群れを作っている魚を発見。
何年か前、フライで釣ったときはオイカワでしたがオイカワかハヤか、はっきりしません。
蛇松緑道に植わっているささにところどころ伸びたささがあり、
茎の黒とむけた皮の色具合が気に入りパッシャ!
やっと色付けが終わったきんぎょ
寒いときは食べたくなります。
出来合いの粒あんに水を足してもちを追加。
非常に簡単。ちょくちょくできそうだ。
いろんなことをやったな。
関連記事