8月11日(土)沼津港延べ竿フィッシングと潜望鏡フィッシング

ヌマヅのえせフィッシャーマン

2012年08月11日 19:22

早朝 風が強い感じ。

今日はやめ と思いつつ5時過ぎ再度外を見ると風が弱くなっている。

準備をはじめ、6時出発する。

自宅から5~10分で沼津港に到着。

まず最初は延べ竿で。

コマセを撒くがなかなかあたらず。

ウキ下を2ヒロ半にする。

ウキの周りにコマセ弾。

ウキがスイートと力強くもっていかれる。

合わせる。

5.3mの清流用の竿がのされる。

道糸1号ハリス0.8号のアジ、イワシ用に作った仕掛けだ。

さお先が海中に入る。

「まあ切られたらしかたないな。」と思いつつふんばる。

しばらくして揚がってきたのは30cmぐらいのアイゴだった。

タモの準備をしていなく、いそいでタモをセットする。

アイゴ 引きは強く楽しめた。

その後全然あたりがない。

「もしや大物がいるのか?」

棒フカセ(潜望鏡フィッシングと命名)でやることにした。

エサとりがすごい。

延べ竿だとウキ下が浅かったか?

今日は
 アイゴ 1
 沼津のアジ 1
        でした。

これの記事を投稿しようとして初めて知りました。
「画像がない記事はとうこうできない」
アイゴ 前に釣ったやつ 今日のアイゴもこのくらいありました。

関連記事